|
|
|
|
|

郵送と電子メール、電話ですべてのやり取りが終わります。距離は関係なく、サポートさせていただいています。ご安心ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
料金表 |
|
|
|
|
|

|
|
会計記帳代行の基本料金(ひと月あたり。消費税別)(平成27年8月時点) |
〜30仕訳 |
7,480 |
31仕訳〜50仕訳 |
11,200 |
51仕訳〜75仕訳 |
13,400 |
76仕訳〜100仕訳 |
15,800 |
↑ ここまで(黄色い背景)が、お客様全体の90%を占めています ↑
|
101仕訳〜125仕訳 |
17,900 |
126仕訳〜150仕訳 |
19,800 |
151仕訳〜175仕訳 |
22,600 |
176仕訳〜200仕訳 |
24,800 |
201仕訳〜 |
見積りさせていただきます |
会計記帳代行の料金表は、「目安」です。
通常の業種よりも業務知識又は時間を必要とすると考えられるものについては、別の料金体系となる場合があります。
上の料金表と異なる場合には、会計記帳が始まる前に、必ず、見積書にて明確にお示しいたします。
上記料金には、往復送料の一部負担金400円(税抜)を含んでいます。
|
|
|
|
|
オプションサービス(会計記帳代行について) |
|
|
|
|
|
会計記帳代行について、各種、オプションサービスをご用意しています。
ご希望の項目について、基本料金に加算となります。


1.一般管理費および製造経費の仕訳科目を細分化・・・基本料金の20%(税別)
2.一般管理費のみ仕訳科目を細分化・・・基本料金の15%(税別)
3.製造経費のみ仕訳科目を細分化・・・基本料金の10%(税別)
建設業の方はこちらの「3」のオプションが適用となります。
※建設業以外でも、製造原価を細分化することが適している業種については、選択頂く必要があります。
※基本料金とは、オプションを除いた、仕訳数に沿った料金のことです。


業種、業態に応じて、+1,000円〜(税別)
他ページでご案内しておりますとおり、弊社では、「現金勘定のない会計」という形が原則となっています。こちらは、店舗での現金商売をしておられる皆様向けのオプションサービスです。
なお、店舗での現金商売をなさる場合でも、資料のご用意等によって「現金勘定のない会計」に近づけていただくことで、加算が不要となる場合があります。
|
|
|
|
|
ご留意ください |
|
|
|
|
|
会計記帳代行の料金表は、「目安」です。
通常の業種よりも業務知識又は時間を必要とすると考えられるものについては、別の料金体系となる場合があります。
上の料金表と異なる場合には、会計記帳が始まる前に、必ず、見積書にて明確にお示しいたします。
通常の記帳は、仕訳科目をできる限り絞った内容となっています。一般管理費、製造経費の仕訳科目について、細分化した内容をご希望の方は、オプションサービス「しっかり記帳」をあわせてご依頼ください。
仕訳数に応じてその月々で確定した金額を、口座から振り替えさせていただきます。弊社から仕訳数の報告は行っておりませんので、結果をご確認になりたい場合は、このページ掲載の料金表をご参照くださいますようお願いします。
|
|
|
|
|
仕訳数の数え方について |
|
|
|
|
|
料金の基礎となる「仕訳数」とは、会計ソフトの仕訳日記帳の行数を指します。
仕訳とは、各取引を勘定科目ごとに分類し、会計ソフトに入力する行為を指しますので、つまり、仕訳数とは、通帳の行数(および一つの入出金に対応する請求書等の資料が複数の場合はその数)に近くなるものとお考えください。
自社の仕訳数は、予想が難しいものであり、料金に直結することですからご不安かと思います。お話を伺って想定し、できるかぎりの予想を立てて提案いたします。
仕訳数を増やすことは、弊社としては本意ではありません。
日々、どうすれば仕訳数が少なくなるか、最善を尽くしております。 |
|
|
|
|
【参考】決算・確定申告代行(パートナー税理士とのご契約、担当) |
|
|
|

決算・確定申告代行の料金(年1回) |
決算、確定申告代行
(パートナー税理士)
標準サービス |
年1回のお支払い(税理士への直接支払い)となります。
基本料金(平成27年7月時点)
年間売上高(消費税別)
1,000万円未満・・・12万円
2,000万円未満・・・13万円
3,000万円未満・・・14万円
4,000万円未満・・・15万円
5,000万円未満・・・16万円
7,000万円未満・・・18万円
1億円未満・・・見積
確定申告料金(基本料金)には、下記の内容を含んでいます。
@税務会計相談
年3回(但し相談内容によっては別途料金が発生する場合がございます。)
A各種届出の作成及び提出
B中間報告、税額予測(ご希望の方のみ)
C法人税、住民税及び事業税の計算

これらの金額は、目安です。
業種、業態に応じて、変更が生じる可能性があります。
特別に税理士事務所から別料金の提示がなければこの料金表に沿ったものとなります。 |
決算、確定申告代行
(パートナー税理士)
別途料金の発生するサービス
|
ここからは決算、確定申告代行料金に入っていません。
消費税の申告が必要な場合
消費税の申告が必要な場合、以下の料金が発生いたします。
@原則課税の場合・・・2万円
A簡易課税の場合・・・1万円

その他
年末調整、償却資産税申告、税務調査立会について、ご希望の場合、別途料金にて、対応いたします。
詳しくは、ご依頼の折に提出いただきます「依頼書」をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
ワンポイント
郵送と電子メールですべてのやり取りが終わりますので、距離は関係なく、サポートさせていただいています。安心してご相談ください。
広島市安芸区、広島市安佐北区、広島市安佐南区、広島市佐伯区、広島市中区、広島市西区、広島市東区、広島市南区、安芸郡(安芸郡府中町、安芸郡熊野町、安芸郡海田町、安芸郡坂町)、呉市(広島県呉市)、東広島市(広島県東広島市)、廿日市市(広島県廿日市)、安芸高田市、江田島市、竹原市、三原市(広島県三原市)、尾道市(広島県尾道市)、福山市(広島県福山市)、府中市(広島県府中市)、三次市(広島県三次市)、庄原市(広島県庄原市)、大竹市、山県郡、豊田郡、世羅郡、神石郡。
岡山県、島根県、山口県、鳥取県等、他県についても対応可能です。現時点、広島県外でお引き受けしているのは、岡山県、福岡県、神奈川県があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
次のような皆さまの会計代行をサポートさせていただいています |
|
低コストで会計を任せたい!
|
経理事務を減らしたい!
|
会計はプロに任せたほうがいいと思う
|
税理士に記帳代行を断られた
|
経理の合理化をしたい
|
経理の知識のある人を雇えない
|
|
|
情報の守秘に努めております |
|

ご相談、ご依頼いただいた内容は、決して外部※に漏えいすることはありません。
※会計記帳パートナー、税理士は業務上連携が必須なことから、情報共有させていただいています。お客様の秘密を守秘し、安全でスムーズな会計代行サポートをいたします。 |
|
|
記帳代行・会計代行・経理代行(確定申告・税務申告は税理士)の対応エリア |
|
広島県、広島市、広島市安芸区、広島市安佐北区、広島市安佐南区、広島市佐伯区、広島市中区、広島市西区、広島市東区、広島市南区、呉市(広島県呉市)、竹原市、三原市(広島県三原市)、尾道市(広島県尾道市)、福山市(広島県福山市)、府中市(広島県府中市)、三次市(広島県三次市)、庄原市(広島県庄原市)、大竹市、東広島市(広島県東広島市)、廿日市市(広島県廿日市)、安芸高田市、江田島市、安芸郡(安芸郡府中町、安芸郡熊野町、安芸郡海田町、安芸郡坂町)、山県郡、豊田郡、世羅郡、神石郡。
なお、郵送、通信を活用した会計代行ですので、距離は関係ありません。
岡山県、島根県、山口県、鳥取県についても、対応可能です。 |
|
|
運営会社 |
|

本店所在地:〒739-2405 広島県東広島市安芸津町小松原400番地

|
|
|